お金(節約)編

料理・食 を考えるコラム

家庭で料理を作って!食べて! 節約♪

家で料理作る家庭料理(自炊、内食)と、節約になります。

でも、最近では、外食、特に中食(惣菜、できあい)が流行っていますね。
しかも、安かったりします。
変に、家で料理を作るより、安くつく時もあるのが事実です。(^^ゞ

それは、それで良い面を取り入れればいいと思いますが、
それだけに頼る(依存する)と偏ってします。栄養的にも。

惣菜・できあいものは、どうしても似通ったものが多いですよね。
いろいろと種類が増えてきているといっても、料理全体でみるとやっぱり狭く、偏っています。

そこで、少しばかり良いもの・違うものを、外食で満たそうとすると、値段が高くつきます。(^^;

買ってきて、家で料理するとその安さにビックリする時がありますよね。
食べに行った時と比べると。

よく、
野外でバーでキュー(焼肉)をすると、焼肉屋さんで食べた時より、
かなり安くあがって喜んだ!
テンションがあがった!
という、経験は、ないでしょうか?

僕は、良くあります。(^^)v
得した(儲かった)気になりますよね。

良いお肉を食べれたり、大量に食べれたり・・・。
もちろん、魚料理でも一緒です。


外食を否定するつもりはありません。
外食独特の雰囲気なんかもいいですし、何より楽チンなのは最高ですよね。
片付けもしなくていいし。
僕自身も大好きです。


料理ができること、楽しめることが
か、か、です。

できるけど、しない。それは、自由です。
毎日、必死になる必要もないでしょう。

手抜き料理・こった料理・外食・惣菜(できあい)・・・。
今日は何の日?
選択肢を増やすと、楽しいですよね。

金銭的なものだけでなく、精神的にもかなり満たされると思います。

一度きりの人生です。
どうせなら、満喫しましょうよ。
毎日食べる料理を、その仲間に入れて。


PS:
思いっきり、話をそらしてますかね?
題は、節約だったのに。(^^ゞ

これって、節約になる 趣味かも・・・オマケ付き

料理は、他の趣味に比べると比較的、リーズナブルに(低価格で)楽しめます。

もちろん、こればこるほど、お金はかかってしまいますが。
調理器具や、食材など・・・。

でも、意外と 安く上がりますよね?


しかも、やろうと思えば、すぐにできます。
どこかに、移動も時にはする必要もあるかもしれませんが、
基本的に、自分の家ですることができます。

お腹が減ってから始めるとイライラして、楽しくないので、余裕を持って準備していくと意外と、楽しいものです。
結果的に、余分なお金、移動費・場所代がかからないし、毎日食べるものですので、余分なことではありません。


それに、趣味にした場合のメリットは、それを家族・友人と分かち合えるということです。
感謝してもらえるかもしれません。
いや、されるでしょう。 
じゃなくて、感謝させましょう。(笑)


趣味って、難しいですよね。分かち合うのが・・・。
私も最近やってませんが、一時、「ビリヤード」に、こったことがありました。
しかし、家族(妻)や友人は、自分が期待するようには、関心をもってくれなかったです。(ToT)


でも、料理・食べることって、関心を持ちやすいですよね。
関心がない人でも、関心を持たせることが比較的、簡単です。

「関心がないから、食べることはしたくない!」
という人は、無理かもしれませんが。(笑)

「でも、趣味って、一人になりたいからするんだよ!」
という方もいるかもしれません。
趣味=現実逃避 と考えている方もいるかもしれませんね。
どちらかというと、私はそういうタイプなので、気持ちはわかります。

でも、料理って、
買い物(仕入れ)から、調理まで、一人でこなすこともできますよね。
もちろん、その過程を、家族・友人と共有するのも楽しいです。

なので、一人で料理をすべてしようとすると、良い意味での孤独を味わえます。(^^)


それで、料理を作った後は、みんなと分かち合える。
ダメだしをされるかもしれませんが、それはそれでいいものです。
相手の方を うならせる ことを目標にするのもモチベーションがあがったりしますし。

また、食べる場所を変えると、異空間を味わえます。
(ベランダ・違う部屋・公園など)


これを書きながら、ヒシヒシと思いましたが、
料理を趣味にするって、本当にすばらしいなぁ と実感しました。
自分で自分を納得させていては、どうしようもないですね。(^^ゞ


「料理、最高っ!」


でも、面倒くさいのも事実です。(^^;  料理って・・・。
だから、趣味にできれば、本当にいいですよね。
メリットばかりです。

特に、面倒くさい片付けも楽しむ方法があります。
詳しく書くと非常に長くなりますので、簡単に。

時間を計る!

実際に時間を計らなくてもいいですが、
できるだけ早く片付けることを目標にすると意外と片付け、皿洗いも楽しくなります。

その時のお勧めバックミュージックは、
「チャンチャ〜ン♪ チャカチャカチャンチャン♪ チャカチャカチャンチャン♪ チャカチャカ・・・(^^;」
伝わりましたかね?
運動会なんかの玉入れの時に流れているような音楽です。^^
さっ! 急いで 急いで! みたいな・・・(笑)

という訳で、それにそれていますが、
趣味にするには、料理は最適だと思います。
絶賛します。


本屋に行って、料理のレシピ本(写真有り)なんかを眺めるだけでも、楽しいと思います。
これなんか、本屋に行く交通費・自転車の場合は コスト=0 です。(^^)v


趣味をお探しの方は、一度だけ・・・
じゃ〜だめで、
何回かチャレンジしてみると、新たな発見があるかもしれませんよ♪
一度だけじゃ、思うようにうまくいかない場合、嫌になりますから、最低でも何回かやってみてください。

普段、料理をよく作る人は、趣味 という見方でたまには、じっくりと楽しんでみてはどうでしょうか?

節約にもなりますし。


そんなことを言っている私は、
料理を本当の趣味としては、まだ言い切れません。(^^ゞ
でも、これを書いていて つくづく魅力を感じました。ほんとに。
これから、本当の趣味にできるようにしていけたらと思います。
あなたも一緒に始めませんか?

仲間が増えると、楽しいでしょうね。(^o^)


PS:
思ったより、いっぱい書いてしまったぁ。(^^ゞ

>>  次へ  ≪選択画面へ≫

>>  料理DVD&マニュアル講座

dummy dummy dummy